正宗と村正
Pixiv→
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66836810
デジタルでモノクロ漫画ってあんまり描いたこと無いんですが、実験的に。
そして諸説あると思いますが、基本的に刀にも歴史にも疎いワシでさえ知っていた有名な逸話、折角、刀派が揃ったので描くしかあるめぇと。
文字数をスッキリまとめたくてめっちゃ略しましたが、要するに、正宗と村正の刀をそれぞれ川底に突き立てると、流れてきた葉っぱを、正宗は1枚も切らなかったのに対し、村正は吸い寄せるようにして次々と切っていった……ってやつですね。
まぁ不協和音にしても科学的根拠が付けられた筈ですが、そこはワシもあんまり覚えていないのを良いことにぼかしましょう。
どうでもいいけど、ウチの女審神者こと雁ちゃん戦国時代の人間なんだから、いくらLet's partyする人が夫だから他よりは少し南蛮語を理解できるようになったとはいえ、流暢に「ブザー」言ったなオイ。
素で間違えたけど、女審神者は添えるだけに抑えるなら、変にひらがな表記で注意を引くのもどうかと思うんで、これで正解……かな?
てか、ブザー=音だけのつもりでしたが、なんかスタンガン当ててるようにも見えるな……。
3コマ目と4コマ目で日向くんの手の動きが変わってて、4コマ目ではちゃんと御守を身体から離してるの、よく見れば分かって頂けると思うんですけどね……。
あ、デッサン崩れは見ないであげて下さいw
そしてこの話、てっきり公式でも回想や手合わせで触れられるかと思いましたが、特に何も無かったので、刀剣男士で再現するとこんな感じかなーと捏造してみたというお話でした。
枢やな先生+ショタ=対になる大人な刀=石田切込正宗実装フラグと実しやかに囁かれているので、本当に実装するとしたらそっちの方で触れるのかな? とも思いますけどね。
あと、何だかんだ花丸は逸話をぶち込んでくるので、2期も始まったばかりだというのに、3期に期待?
ともあれ、デジタルモノクロ漫画……というかトーン貼り、割と楽しかったですね。
もうちょっと種類が有れば……とは思うんですが、無料ソフトだとこれだけあれば良い方か。
贅沢は言わないお約束ですし、贅沢したけりゃ文字通り有料ソフトに切り替えろって話ですしね。
まぁ要領を得られただけ御の字です。
アレンジはこの先、いくらでも出来る。
- 621
0
@miwakeicht
2018/04/15 05:02:00
今、コメントに気付きました!
3ヶ月越しとか……本当、スミマセン!
う~ん……あんまり細かく考えていませんでしたが、多分、時の政府かこんのすけじゃないですかね?w
名無しさん
2018/01/18 17:58:14
此処で言うブザーを仕込んだのは前の主でせうか。
それとも今の主でせうか。