皆さんこんにちは、LEMONです。
年に2回の一大イベントがやってきました、コミケです!暑さが心配ですが参加者の皆さんは無事生還できるんでしょうか・・・
そんな中、仮想通貨界隈の進歩は光の速さで進みモナコインも同様です!
前回紹介したモナコインコミケ決済の紹介から様々なサービス・walletが登場しています。
そんな中、前回の記事では補足しきれていない部分を補いながら、複数あるコミケでモナコインを使った決済方法をまとめます。
自分に合った決済方法を取り入れてみてください。
また、モナコインを知らないけどモナコイン決済を導入したい人なども簡単に説明していますのでぜひご検討ください。
スマホでの決済が可能で、導入費用や決済手数料などはかかりません、気軽に電子決済を導入してみませんか?
決済デモ
スマホがあれば素早く決済が可能です。
決済スピードもコミケの混雑に耐えうるものだと思います。
本来は「サークル参加者」と「一般参加者」と書くべきなのですが、わかり易さのため今回は「売り手」と「買い手」と書かせて頂いております。
基本的には売り手側が設定と準備を行いますので特別に準備や設定は必要ありませんが、コミケ会場という少し違う環境での決済となりますので、決済を行う予定のある方は目を通していただけるとトラブルなどがないと思われます。この記事ではモナコインを持っていることが前提となってます。
売り手側は、モナコインの受け取り体制を作らなければなりませんので、少し準備が必要です。極端なことを言えばスマホ1台を持って行くだけでも受け取りは可能ですが、買い手がわかり易くかつ素早いスムーズな決済を行うための準備をまとめました。買い手に合わせるため複数の受け取り方法があります、ご自身に合った方法を選択してみてください。
こちらの記事では、モナコインを持っていない人や触ったことのない人もわかるように記事にしています。
去年は自ら参加してレポートをまとめましたが、今回は都合により参加できません・・・
皆さんの健闘を祈ります!
Twitterでのハッシュタグはこちらになります。
どうしてもモナコインで決済を行いたいモナコイナーが見つけやすくなります。
この投稿に最初のコメントをしましょう!