小銭が欲しかったので
広告料100%還元になった漫画投稿サイト
ジャンプルーキーに漫画「腐桃太郎」を投稿してみた。
約2週間投稿し続け アクセス
20000PV 500円くらい貯まった。
バトル部門では暫定4位。
8000円から受け取り可能らしいので単純計算であと8ヶ月で受け取れる。。。気が遠くなる。
ただし これには穴があって 自己責任で
自分で広告設定をしなければならないのだった。
うっかり確認のために自分のページを見てしまったのが良くなかった。。。

まさか一回のクリックでもアウトなのか!?えっ!?俺クリックしたっけ!?
(アウトのようです)
解除申請のチャンスが一度なので迂闊にメールが送れない状態。。。
しかし
ツイッター検索すると自分以外にも
複数人アカウント停止を食らってる投稿者がいてどうやら昨日から今日にかけて
多発している模様。
こんなにいるのはおかしい。。。。
アドセンス狩りに攻撃されている可能性が極めて高い!?
(自分の場合は多分自業自得?)
自分が作ったサイトではなく間借りしてるだけなので調べようがない。現段階では泣き寝入りである。
投稿者の中には激昂して訴えを起こすつもりの人もいる(リンクは貼らないRTはした)。
もしかしたら これから色々改善されるかもしれないので 自分の立場では待つしかない。
似たサイトで漫画図書館Zがある。実はこっちのほうが先駆者である。すでに投稿済。
漫画図書館Zはこのようなことが起きるのを想定してか 一旦運営に広告費がプールされてから
アクセスの多い作家順に分配するシステムを取ってる。100%還元。支払いはメルマネ。
これを見越していたのなら 赤松健先生(サイト発案者・ネギまの作者)はすごい。
自分が受け取れる額に到達するにはまだ数ヶ月かかりそうだ。。。
漫画のユーチューブ化は前途多難である。
少額なので、お金の問題と言うよりユーチューブのアカウントとも紐付けされちゃってるので何も出来なくなったというショック。
会社クビになったような 気分ですな。
行動を制限されるストレスは結構 胃腸に来た。
お粥を食おう。
@gouman
2018/05/27 18:53:33
なるほど・・・応援がアダになる場合もあるんですね。ありがとうございます。
今回の場合 被害者が増え続けてるので悪意っぽいですが。
@kengamine
2018/05/27 09:17:26
Monappyも最初にアドセンスを付けた時に善意でユーザーがクリックしまくったせいで広告停止を食らうという状態になりましたね。一応連絡して解除されたんですけど、googleの期限をうかがって精神的に疲弊するのが馬鹿らしいので他の広告選択肢を探しますた。