Toggle navigation
ペイメント
ペイメント
トップ
出品管理
出品する
販売履歴
購入履歴
ピクプレ
ピクプレ
トップ
作品一覧
投稿した作品
作品を投稿
お題を投稿
メモログ
メモログ
トップ
記事一覧
投稿した記事
記事を投稿
購入履歴
ヘルプセンター
はじめての方はこちら
Login
×
Login
You need to login before you can send money at Monappy.
E-mail address
Password
Cancel
自動運転車につけるマークのデザイン
2980MF
2020/02/25 01:23
#ショートショート
ある呟きを見て、応募資格を満たさないし、もともと応募する気もないのでここで。
自動運転車につけるマークを決める情勢があると呟きで初めて知ったので、個人的に思った事を。
国内のみか世界的な動向か、または車内のみの表示か車外に表示して周囲に知らしめる目的かは知りませんが、自動車につけるマークを増やすのは反対です。(車内の運転モード表示だけなら英字表記で自動運転でいいと思うし、周囲へ知らせるのならマークじゃない方がいいと思えるので。)
もし、自動運転を周囲へ知らせるのであれば、何かマークをつけるのではなく、一定パータンの照明の点滅がいいと思います。(例えば、ブレーキランプ付近を青〔ブルー。信号機の青じゃない〕で照明を点滅させる。〔青色は精神を落ち着かせる効果があるし、ブレーキランプの赤色と見間違うことは少ないから〕)
国内向けにしろ世界向けにしろ、単純で分かりやすい方が復旧しやすいし、誤認しにくいはずなので、他国の交通制度で誤解しやすい制度がないのならこれがいいかと。
悪しからず。
追伸
これも個人的だけど、暗い中での青色発光は目に残りやすい気がするから向かないかも…だけど、青色のライトは規制されていない気もするから問題はないのかな?
モナゲ!
LINEで送る
ツイート
197
0
この投稿に最初のコメントをしましょう!
2980MF
さんのおすすめメモログ!
文明の進化とは逆に政治家の...
69
0.114114
目がはやいは思考の連動性が...
82
0
withコロナが日常となってか...
69
0
コロナウイルスは変異し続け...
97
0
もっと見る
2980MF
十数年引き籠もったあとで現在社会復帰活動中の無職のおじさんです
PUS1DkXjnkhmfrWujC3AixXRY8yJx4Enxw
スポンサーリンク
← もっ...
残酷... →
PR
広告募集中!!
広告スペースをMONAで販売中です。
この投稿に最初のコメントをしましょう!
✕
モナゲして応援しよう!
※
Login
することで、モナゲが可能になります。
モナゲ!
LINEで送る
ツイート
この投稿に最初のコメントをしましょう!